お酒カテゴリー
レモンの爽やかな香りと酸味、蜂蜜のコクのある甘さが調和した濃厚な味わいが特徴です。
完熟バナナの果肉を贅沢に使用し、とろりとした口当たりと爽やかな後味が特徴のフルーツ梅酒です。
完熟した南高梅のピューレを加え、梅のジャムを隠し味とし、うまみを余さず引き出している。とろりとした飲み応えのある仕上がりで、上品な甘さが口いっぱいに広がる。大きめの氷を使ってロックで飲むのがお薦め。
自社農業法人「水戸部稲造」で減農薬栽培した山形県産の酒造好適米「出羽燦々」を使用し、米作りから酒造りまで一貫して行うことで、米の個性と風味を最大限に引き出した純米吟醸酒です。ラベルには稲を持った象のイラストが描かれ、「稲造(イナゾー)」という名前の由来となっています。また、裏ラベルには「No rain, no rainbow」というハワイのことわざと七色の虹が描かれ、多様性を許容する社会を目指す想いが込められています。
農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培された自然米を原料とし、生酛仕込みと蔵付き酵母による自然派の酒造りを追求した純米原酒です。独自の汲出し四段仕込みにより、米の旨味と甘味を最大限に引き出し、琥珀色でとろりとした質感と力強い味わいが特徴です。
香りはバナナ様にやや熟成感のある香り。ボリュームのある甘さと酸のバランスがよく、力強くも上品な旨みへとつながっていきます。
良い意味で水のように抵抗なく飲み続けられる「水口」を狙って造られる純米。 すっともう一杯飲みたくなるようなお酒です。
ジューシーなフルーツ感があり、ほのかに甘酸っぱく、米の旨味とコクが感じられます。
華やかなリンゴやパイナップルの香りが綺麗に出ており、含むとジューシーな甘みと酸
メロン様な落ち着いた吟醸香、口に広がる吟香と共にしなやかでふんわりと感じる優しい口当たり
メロンやバナナのようなフルーティーな香りと、透明感のあるみずみずしい味わいが特徴。スッキリとしたキレの良い後味が楽しめます。
フローラルでフルーティな香りは端麗で、とても飲みやすくロックアイスにほんの少しのお水を垂らす「ちょいみず」で飲むとさらに香りが引き立ちます。