お酒カテゴリー
無肥料無農薬の自然栽培米を使用し、精米歩合90%で仕込まれたクラフトどぶろくです。日本酒造りの伝統を基盤にした新しい発想の酒造りが特徴で、農家との協力によりお米本来の味わいが活かされています。
「誰かに夢中になる恋のようなお酒」というコンセプトから命名された本醸造酒。華やかでフレッシュな青りんごや白い花、綿菓子のような香りが特徴。軽やかな甘みと柔らかな酸味が広がり、さらっとした後口が魅力。
バニラを思わす甘やかさと、樽からくるナッツや穀物様の香ばしい香り。アタックから芳醇で甘みやコクが広がり、樽のウッディさと渋が和酒スピリッツの奥行きを際立たせています
洋ナシやうっすらとマスクメロンの青っぽさを思わせる爽やかな香り、ファーストタッチはクリアで柔らかく、ふわりとした甘みとふくらみのある旨み
メロン様な落ち着いた吟醸香、口に広がる吟香と共にしなやかでふんわりと感じる優しい口当たり
苺の甘く芳醇な香りと、まるで生の苺の果肉をかじったかのようなジューシーさが特徴です。甘みと酸味のバランスが絶妙で、爽快な飲み心地が楽しめます。
日本酒の吟醸酒を思わせるフルーティーな香りと、非常にソフトでキレのある上品な味わいが特徴です。
芋由来の柑橘類のニュアンスに白桃やライチ、マスカット、紅茶などの香り、穏やかな香ばしさがアクセントとなっています。 含むと程よいボリューム感で米のような甘みを思わす風味が広がり、ふんわりとマンダリンオレンジのような余韻が感じられます。
和歌山県産の完熟南高梅と桃のペーストをブレンドし、濃厚でジューシーな味わいに仕上げたにごり梅酒です。梅の持つ酸味と桃の甘みが絶妙に絡み合い、口いっぱいに果実味が広がります。
完熟した南高梅のピューレを加え、梅のジャムを隠し味とし、うまみを余さず引き出している。とろりとした飲み応えのある仕上がりで、上品な甘さが口いっぱいに広がる。大きめの氷を使ってロックで飲むのがお薦め。
完熟バナナの果肉を贅沢に使用し、とろりとした口当たりと爽やかな後味が特徴のフルーツ梅酒です。
「タンカン」はオレンジとみかんの自然交配で出来たとされます。調度いい甘みと酸味、爽やかな印象なのにしっかりとした味わい。